ベトナムの優秀なエンジニアを
現地で採用しませんか?
ベトナムの優秀なエンジニアを
現地で採用しませんか?
いま日本人エンジニアの人材不足、ベトナムには人材が豊富、ご紹介の手続きが出来る
日本国内でのエンジニア不足が深刻化。戦略的かつ計画的な採用活動が求められ、中小企業では多くの企業で人手不足が叫ばれている。日本人エンジニアが大手企業を選ぶ中、ベトナム人エンジニアは地域や企業規模ではなく、自分の知識が活かせて、長期的に技術力を磨ける企業を選ぶ傾向にあり、会社がもつモノづくりへの想いがモチベーションへと繋がる。
なぜベトナムの人材は優秀なのか?
国の発展に欠かせない重要な分野のため、国を挙げて教育に力を入れている。多くのエンジニアを育成するためのカリキュラムが組まれている。さらに、親日国であることに加えて、多くの日系企業がベトナム進出している為、日本語学習者も非常に多い。
プログラム参加者出身大学(例)
ハノイ工科大学は日本でいう東工大レベル
国内ランキング 1位
区分 | 国家大学 |
---|---|
創設 | 1956年 |
学生数 | 約27,000名 |
理系学部 |
応用数学・情報学部 化学工学部 電気工学部 電子・通信学部 工業教育学部 情報工学部 |
国内ランキング 19位
区分 | 国立大学 |
---|---|
創設 | 1962年 |
学生数 | 約29,000名 |
理系学部 |
土木工学部 輸送建設工学部 交通工学部 輸送学部 機械工学部 電子通信工学部 |
国内ランキング 22位
区分 | 国立大学 |
---|---|
創設 | 1896年 |
学生数 | 約50,000名 |
理系学部 |
電気工学部 電子工学部 機械工学部 自動車技術学部 化学工学 |
強み
自社教育機関での日本語教育
学生の日本語レベルはもちろんのこと、得意、不得意ポイントも把握している為企業様への連携もスムーズ。
在籍学生の学力はトップレベル
現地の理系トップ大学卒業者のみ入学できるので学力や基本知識の不安要素なし
第一希望が貴社
事前に学生に貴社の情報を伝え、希望者のみが面接会に参加するので、辞退などのリスクを事前に避けることが可能
面接会としての集客力
当校に在籍している学生は常時50名以上。面接会に参加する学生は10名以上。優秀な候補者を一度に面接できる。
在留申請・VISA申請
候補者の入管提出書類作成のサポートをいたします。弊社提携の外国人VISA申請に強い行政書士の紹介が可能。
お悩み相談フィードバック
月に1回、当校のキャリアアドバイザーが入社後のヒアリングを行い、貴社にフィードバックし離職防止・モチベーションアップに繋げる
当校について
グローバルエンジニア日本語学校
拠点ベトナム:ハノイ・ハイフォン・ホーチミン
現地の優秀な学生を対象とし、
日本語教育を行うとともに
日本就職の支援を行っております。
学生の特徴
・現地4年制の理系大学上位20%出身者
・建設工学、電子工学、機械工学、情報通信、
ITなどの理系人材
・日本への就労意思
・日本語は日常~ビジネス会話レベル
ベトナム現地採用ツアー
貴社の採用基準等を事前にヒアリングした上で、
当校に在籍する学生に事前に貴社の情報を伝え、希望者のみ面接会に参加。
採用面接会に参加するための固定費用は不要。
内定された方の人数に応じて請求させていただく。
サービスの流れ
STEP1
打ち合わせ
ご採用ニーズなどの確認
STEP2
求人内容確認・お申込み
人材像・採用条件・採用人数、日程や選考等 詳細確認
STEP3
現地人材集客
現地の人材集客
弊社書類選考
弊社スクリーニング
STEP4
面接会
ベトナム現地で面接会開催
当日内定出し
STEP5
内定書類案内
内定書類送付
入社日案内 等
*内定承諾時料金発生
STEP6
VISA手続き
VISA申請必要書類まとめ
内定者案内
行政書士 無料紹介
STEP7
入社
入国・入社後の問題発生時の企業&内定者フォロー
*STEP6~STEP7は2ヶ月~4ヶ月程度かかります。
企業の声
A社
業界工場用機械設計〜製造 従業員20名
採用職種旋盤加工及び設計業務
課題
慢性的な若手エンジニア不足。日本人では採用が難しく外国人を検討してました。実習生の話も聞いていたが、3年で帰らなくてはいけないとなると、折角仕事を覚えてもらって良い時期に帰ってしまうのが残念だと思ってました。
グローバルエンジニア日本語学校の話を聞いて
ビザの件や外国人を初めて採用するにあたって分からないことだらけでしたが、他社事例を元に採用から戦力化までのイメージができました。また行政書士の先生とも連携されていて安心でした。
面接会へ行ってみて
ビザの件や外国人を初めて採用するにあたって分からないことだらけでしたが、他社事例を元に採用から戦力化までのイメージができました。また行政書士の先生とも連携されていて安心でした。
B社
業界IT(自社開発) 従業員数 80名
採用職種システムエンジニア
課題
日本人の理系IT人材の採用ができておらず、文系人材をエンジニアとして採用しプログラミング教育していた。 ただ本音はITのバックボーンを持った人材を採用したい。
グローバルエンジニア日本語学校の話を聞いて
日本語能力は会社だけでなく、社員それぞれで認識が違うので、参考動画を見せて頂くことでイメージを共有しやすかった。また所在地が地方ということもあって採用に不安があったが、勤務地より業務内容重視の候補者が数多くいることにも驚いた
面接会へ行ってみて
javaやphpをしっかり学んだベトナム人を2名採用できました。
社内での日本語コミュニケーションも問題なく、日本語力も日に日に上達しているので、貴重な戦力として活躍して頂いてます。
よくあるご質問
お申し込みについて
下記をご記入ください。※は必須項目となります。